日々やっている健康習慣がもたらす身体の変化を記していく健康取り組み日記〜90日目の記録
日付は2022/6/27になります。
やっている健康習慣
1.一日一食ダイエット(8時間内食べて16時間内食べない)
2.夜の散歩とジョギング
3.テストステロン増加を意識した食事
4.筋トレ
5.新陳代謝アップシャワー交互30秒(60秒)5セット
6.冷水シャワー150秒
7.オリーブオイル&レモン(肝機能改善)
8.睾丸マッサージ(精液量増加、テストステロン増加)
9.PC筋の筋トレ(射精の勢いを良くする)
10.目の運動と熱いおしぼりで目を温め(二重瞼、目を大きくする)
11・長寿、老化防止を意識した食事
12.口の運動(小顔、二重顎解消)
本日の睡眠時間
5:30〜12:00(6:30)睡眠の質(中)
本日の食事
13:12
鉄分&コラーゲンウエハース3枚
納豆1パック
韃靼蕎麦茶ひとつまみ
一口サイズ86%カカオチョコ6枚
リンゴ酢
ハチミツ
サプリ(補助食)
亜鉛、マカ、ビオリーズ(整腸薬)ルティン、ビタミンC、ビタミンD、アミノバイタル(アミノ酸)スポコラ(骨や筋肉を作るのに効果があるコラーゲン、テストステロン40mg)
飲料
プロテイン(メーカー推奨量)
14:16
豆腐サラダ(キャベツ、レタス、ワカメ、コーン、ほうれん草、ピーマン、トマト、アボカド、豆腐、ゆで卵)
スタミナ味噌スープ(ニンニク、人参、玉ねぎ、生姜、昆布、オリーブオイル、赤白味噌、ごま油、リンゴ酢、ヒハツ、)
サバの水煮
赤貝の缶詰
オリーブオイル&レモン(スプーン一匙)
青汁抹茶豆乳300ml
健康取り組み89日目、2022/6/26/13:30の朝食、サラダ(アボカド、ワカメ、ゆで卵、キャベツ、レタス、ピーマン、トマト、コーン)、豆腐、サバの水煮、赤貝、味噌スープ(にんにく、生姜、玉ねぎ、ニンジン、ヒハツ、赤白味噌、オリーブオイル、胡麻油、卵)、青汁抹茶豆乳 pic.twitter.com/bh9Nr5Uh47
— てんたま (@sintentamaa) 2022年6月26日
17:00
パスタ、ご飯、茹で卵に、オリーブオイル、胡麻油、醤油、リンゴ酢を合わせたつゆがけ。
19:00
ミックスナッツ、アーモンド小魚、青汁
運動
腕立て
バックプッシュアップ40回
ナロープッシュアップ30回
スクワット65回
腹筋
Vシットアップ65回
座って腿上げ70回
ドラゴンフラッグ50回
バイシクルクランチ左右20回
フロントブリッジ(プランク)
3分
バーベル
上腕二頭筋で20キロを上げ下げ30回
下まで下ろして頭の上まで持ち上げる20回
ベンチプレス30回
70キロのハンドグリップを右左30回
各メニューを
12:35
2:30
の時間帯に1セットやり、計2セット
ジョギング
20分で3.5キロ、折り返して総距離7キロ、時速10.5キロ
youtu.be
本日の配送の仕事量
荷量は少し多い
拘束時間10:30
体重、体脂肪、筋肉、基礎代謝の数値
※()の差数は前の時間では無く、昨日の時間帯別の差数
1.計測時間12:30(起床後)
体重67.4キロ(-0.2キロ)
体脂肪15.9% (+0.6%)
筋肉量53.7キロ(-0.6キロ)
基礎代謝1556(-17)
健康取り組み90日目、2022/6/27/12:30、起床時の体重ほか数値 pic.twitter.com/1rs2GZ55Ok
— てんたま (@sintentamaa) 2022年6月27日
2.計測時間7:54(就寝前)
体重67.4キロ(-0.4キロ)
体脂肪12.9% (+1.6%)
筋肉量57キロ(-0.4キロ)
基礎代謝1612(-41)
健康取り組み90日目、2022/6/28/7:56、就寝前の体重ほか数値 pic.twitter.com/I6imYyAD9A
— てんたま (@sintentamaa) 2022年6月27日
感想
お疲れ様です。44才アラフォー男の健康取り組みと日々の日常日記、本日は日記をつけてから節目の90日目になりますので、30日前との変化の差をご紹介します。
しかしその前に、90日目の日記の感想を語りたいと思います。
前日凄い疲れてましたが、少しちゃんと寝たせいか、疲れは結構取れていて、気持ちのいい寝起きで一日がスタートしました。
その後体重測定では、マイナス0.2kgの67.4kg。
ジャスト平均体重で、この前とんかつ食べて太った分は消化出来ました。
その後筋トレをやったところ、楽勝と思ってたキツイ腹筋トレーニングのドラゴンフラッグをやったところ腹筋の上部に少し筋肉痛を感じたので、やはりボクサーが進める腹筋法は効くんだなと再認識しました。
また少々筋肉痛を感じたものの、やることに支障は無かったので、同じく始めたキツい腹筋トレーニングのバイシクルクランチともども昨日と同じ回数をこなしました。
そしてその後は健康食を食べて出勤。
本日は帰りに買い物の予定があったので、車で行きました。
しかし、仕事終え、スーパーによると何と改装工事で閉まってました…。
そう言えばそんな事言ってたような、買い物する日にぶつかるとはついてないです。
仕事終わりは深夜の時間になっていて、24時間やってるところじゃないと買えないから困るんですよね。
とはいえやってないならしょうがない。
大人しく帰宅することにし、疲れてたからブログ更新したら寝たいところでしたが、次の日はお休みだったので、時間は気にしなくて良かった事から、筋トレ、ジョギングもちゃんとこなしました。
今回は久しぶりにいつもの20分ジョギングです。
しかしジョギングをやる頃には、もう朝の7:00くらいで、かなり日差しが照っていて暑くなっておりました。
気温は既に28度あり、涼しい事を想定して出てきたので、色々と準備不足で、少し熱中症の危険性がありましたが、それでも何とか20分で3.5キロ走って、往復で7キロ走り切りました。
めちゃくちゃ汗かきました。
そのおかげか、基本体重が増える就寝前の体重が起床時と同じく67.4kgとジャスト平均体重!
これは寝て起きた時の体重はさらに減ってる予感がして良い感じでした。
以上、健康取り組みと日々の日常日記、90日目のお話でした。
健康取り組み続けて60日から90日の間の変化を紹介
さて次に、90日間健康取り組みを続けて、30日前と比べてどのくらい変化があったかご紹介しようと思います。
体重とほか数値の変化
起床時
60日→90日
体重71.8キロ→67.4キロ(−4.4キロ)
体脂肪19.8%→15.9%(−3.9%)
筋肉量54.3キロ→53.7キロ(−0.6キロ)
基礎代謝1582→1556(−26)
60日前Twitter記録
(起床時)
健康取り組み60日目、2022/5/28/12:40時の体重ほか数値 pic.twitter.com/QfyJvi6te1
— てんたま (@sintentamaa) 2022年5月28日
就寝前
60日→90日
体重71.8キロ→67.4キロ(−4.4キロ)
体脂肪15.7%→12.9%(−2.8%)
筋肉量57.4キロ→55.7キロ(-1.7キロ)
基礎代謝1623→1612(−58)
(就寝前)
60日前Twitter記録
健康取り組み60日目、2022/5/29/4:23時の体重ほか数値 pic.twitter.com/t9QgDcgnte
— てんたま (@sintentamaa) 2022年5月28日
顔つきの変化

体つきの変化
顔つきは、急激に痩せたからか、体重があった頃よりも何か老けてしまいましたね。
ミイラみたいに痩せちゃった感じですかね。
まあ、何かこのところ体重の減りが半端無かったですもんね。
前の節目の時は、30日前から3.3kg減ってましたが、今回は30日の間に4.4kg減りましたからね。恐らく猛暑ジョギングのおかげかも知れませんね笑笑(危険なので慣れてない人はやらないでくださいね)
しかし65kgに減るまで減量を続け、目的の数値まで行ったら、今度は筋肉を増やすために食べる量を増やそうと思ってるので、たぶんそうすればまた艶のある肌に戻ると思うので、そこまで我慢しようと思います。
次に体つきですが、まだ本格的に筋トレはしてないので、そんなに変化は無いように見えますが、それでも30日前より体は少し引き締まった感じはしますね。
65kgになるまで、このまま少しずつ筋肉をつけていきたいと思います。
以上、節目の90日目の変化の感想でした。
次回の節目120日目は65kgに到達し、理想の細マッチョを目指して筋トレを始められているか…?
それは今度の節目の120日目に…それではまた。