テンプレート

お勧め記事セレクション

【アニメ紹介】UC RE:0096(機動戦士ガンダムユニコーン) 正統派ガンダムの後継作品

f:id:hosino1977:20170313213647j:plain

f:id:hosino1977:20160518232636p:plain

こんにちわどうもてんたまです。

2016春アニメ「UC RE:0096機動戦士ガンダムユニコーン」を一通り視聴しましたのでネタバレしない程度に作風のご紹介しようと思います。

微力ながら視聴の参考になればと思います。

 

UC RE:0096機動戦士ガンダムユニコーンとは?】

有名なロボットアニメの機動戦士ガンダムのシリーズ作品

物語は初代機動戦士ガンダムの世界が舞台になっており、一年戦争から17年後の世界で、最後の戦争から一応の平和が保たれていたがラプラスの箱」と言う、開かれれば連邦を転覆させるほどの力を持っているとされる重要機密を、それを所持していたビスト家の当主カーディアスがジオンに譲渡すると言う話が浮上したため、それを阻止しようとした連邦がビスト家があるコロニーを襲撃した事によりまたジオンと連邦は戦争状態を再燃化させてしまう。そんな中主人公のバジーナは、ジオンにラプラスの箱が渡る事を阻止しようとしている謎の少女オードリーと出会い、そしてラプラスの箱を開けるとされるガンダムユニコーンを戦火の中カーディアスから託されると言う話になっている。

 

【どんな雰囲気の作品?】

 

・前提

モビルスーツと言う人型兵器が活躍する未来の本格的な戦争や、それから起こる深い人間ドラマを楽しむのが前提のアニメ。

 

・どんな世界観?

人が宇宙に進出する時代、どんな技術が生まれそして地球と宇宙に住む人の関係はどうなってしまうのかをリアルに描写した未来の世界観を描いている。(*初代ガンダムに沿った世界観)

 

・どんな雰囲気でお話は進んでいく?

学生だった主人公のバジーナは、住んでいたコロニーにラプラスの箱を所持していたビスト家があったために戦火に巻き込まれるが、ビスト家当主カーディアスにガンダムユニコーンをバジーナにしか使えないレベルでパイロット登録をされ託された事により、バジーナは子供ながらガンダムユニコーンを狙うジオンと戦わなくてはいけなくなってしまう…と言う感じの王道ロボットアニメの展開風にお話しは進んでいく。

 

【このアニメが好きなら見ても損は無い】

最近のガンダムじゃなくて昔の初代ガンダムの世界である宇宙世紀シリーズの雰囲気が好きなら見ても損はないと思う。

特にダブルZなどに出ていた人もいるので、その続きを期待して見るのもいいかも。

 

【個人的評価】

作画は昔ながらガンダムの絵を今の技術を使って綺麗に仕上げた感じで、どことなく時代を感じるキャラデザ。話の展開やノリも昔のガンダムぽい。ユニコーンの変形に何かロマンを感じてかっこいい。

それらの事を考慮して個人的「UC RE:0096」の評価は最高5段階で。

☆☆☆☆★

とします!

本当に本当の個人評価なら、オードリーの登場で懐かしすぎて&こいつ出るんか!? ってワクワク感や古き良きガンダムの作風をビンビンに感じる作品なので五つ星つけたい所なんですが、やはりそれは個人の思い出補正が強すぎる話だと思うので、万人の視点から見ればこのくらいの評価かな? と思って☆4つにしました。

でもガンダム好きならたぶん☆5つくらい付けちゃうくらいの面白さはあると思います!

しかしロボットってだけでダメな人もいると思うし、女の子も一応登場しますが最近のラノベのような過剰な萌えでは無い、その上展開やノリにちょっと古さを感じるので、そこが引っかかる人はいるかも知れない。

ただそこを乗り越えれば、たまにしか出ない女の子にこそ至高の萌えを感じる事が出来るという事に気づく事が出来るので、アニメを見ていてそう言う世界が分からない人には、開幕おっぱいを揉みし抱くのが当たり前な過剰な萌えアニメばかりではなく、ちょっと渋いこう言う世界感のアニメも見て気づいて欲しいと感じるところはあるので、自分はそうかもと感じる人には是非見てもらいたいアニメだ。

そしてそんな萌えな話だけではなく、もちろん本編の話も今の所先が気になる展開になっていてかなり面白い! なので見ても損は無いと思うので是非視聴をお勧めしたい作品です。

 

と言う所で2016春アニメUC RE:0096機動戦士ガンダムユニコーンの紹介の話はここで終わりにしようと思います。

また次回の記事でお会いしましょう。それでは。

 

【こんな記事も書いています】

 

tentama315.hatenablog.com

tentama315.hatenablog.com

tentama315.hatenablog.com