テンプレート

お勧め記事セレクション

45才アラフォー男の人生ソロプレイ日記242日

f:id:hosino1977:20170313213647j:plain

日々やっている健康習慣がもたらす身体の変化を記していく、ソロで生きる45才アラフォー男の健康取り組み日記〜242日目の記録。

日付は2022/11/26になります。

** <strong>やっている健康習慣</strong>

1.一日一食ダイエット(8時間内食べて16時間内食べない)

2.夜の散歩とジョギング

3.テストステロン増加を意識した食事

4.筋トレ

5.新陳代謝アップシャワー交互30秒(60秒)5セット

6.冷水シャワー150秒

7.オリーブオイル&レモン(肝機能改善)

** <strong>本日の睡眠時間</strong>

5:00〜12:00(7:00)睡眠の質(良)

** <strong>本日の食事</strong>

<strong>1回目の食事</strong>

<strong>2回目の食事</strong>

<strong>3回目の食事</strong> 

<strong>4回目の食事</strong>

<strong>5回目の食事</strong>

** <strong>運動</strong>

<strong>筋トレ</strong>

<strong>サイクリング</strong>

無し

<strong>ジョギング</strong>

<strong>本日の運動記録動画</strong>

無し

** <strong>本日の配送の仕事量</strong>

ツイートし忘れ。

** <strong>体重、体脂肪、筋肉、基礎代謝の数値</strong>

※()の差数は前の時間では無く、昨日の時間帯別の差数

1.計測時間12:20(起床後)

体重74.5kg(+1kg)

体脂肪19.7% (±1%)

筋肉量56.7kg(±0kg)

基礎代謝1660(+4)

** 本日視聴したアニメや書籍

ヒューマンバグ大学1〜8話

** <strong>感想</strong>

45才アラフォー男の人生ソロプレイ日記242日目。

日付は2022/11/26の土曜日、天候は晴れ。

今日は休み明けの仕事日。

朝一の体重は74.5kgと、平均体重からかなり増えたが、筋トレをやってるお陰で体は引き締まって見えるので、筋肉で体重が増えたのだと思うので良しとする。

体脂肪率が19.7%と、20%に戻ってしまいそうな感じだが、今日はまだお腹の物を出して無いので、恐らくはそれを計測したのかと思うのでこちらも気にしないで置く事にした。

次に、朝起きたら日課でやってるルームランナーでのジョギングは、今日はそれなりに運動をやって良い日なので、加重10kgでやっても良かったが、少し眠気があったし、仕事前にそこまで疲れさせる事は無いかと、1リットルのペットボトルを2本、左右の手に1本持つくらいの加重で止めておいた。

その後は食事を取って仕事に向かったが、今日は特に嫌な事も無くスムーズに進められたが、最初のセンターで少し失敗をした。

トラックをバースから離す時シャッターを閉め忘れたのだ。

荷物を積み終わった後に、色々と合わない事があって行ったり来たりしてたのだが、そのシャッターを開けてしまったのだが、問題が解決した時に、早くトイレに行きたかった事からつい閉め忘れてしまった。

ここのセンターでドライバーが使って良いトイレは、外に出てかなり大回りしていかないと行けないため、下手すると漏らしてしまう可能性があったので、それで焦って閉めるのをすっかり忘れた感じだ。

トイレから戻ったら他のドライバーに指摘され、急いで戻った時には、センターの人が気づいたのか既に閉まっていたが、これは明日出勤した時にお叱り受けるかも知れないので、心して置く事にしよう。

たまにこんなミスで出入り禁止になる可能性もあるが、まあなったらなったでそのまま辞めてしまうか。

12月分のまで給料が出ればもう失業保険は出るので、まだ11月ではあるが、残りの12月は有給を全部使えばクリアとなるので、まあ、そんな感じでもういつ辞めてもこちらは問題無い感じではある。

まあ仕事の話はこんなところだ。

仕事を終え帰った後は、軽い負荷での筋トレと、10kg加重して、時速9kmペースで室内ジョギングをした。

軽い負荷での筋トレだが、いつも強い負荷の筋トレは火曜日にやり倒す感じになってたので、その他の曜日は無理な加重をしないでワークアウト的な筋トレをしようと思ってそうした感じだ。

そうやろうと思ったのは、強い負荷で少ない回数でやるのと軽い負荷で多い回数でやる筋トレは違いがあり、分けてやった方が良いとも聞いたので、それが理由だ。

とりあえずこの形で続けていこうと思う。

そんな感じの筋トレを終えた後は、半身浴をして就寝した。

最後に本日視聴した映像作品に関して感想を語ろうと思う。

本日視聴したのは、ヤマノススメ Next Summit 第8話、うちの師匠はしっぽがない 第9話、異世界おじさん 第8話、惑星のさみだれ 第20話、ヒューマンバグ大学1〜8話、蒼天航路 第五話〜第七話だ。

まずヤマノススメ Next Summit 第8話は、名前は忘れたけど、雪路の登山をする時の靴を履いて山登りしようと言うのが印象に残った話で、わざと全然積もってない雪路から、最後ちゃんとした雪路を歩いて、そのアイテムを使って、恐らくは経験者あるあるな話をしていたと思うので、へーって感じで登山雑学が知れて、そこそこ楽しめる回だった。

それと、主人公がほのか? だっけ、多分女の子だと思うけど何か中性的な子が、主人公が山登り誘った時に、最初は渋ってたけどココナちゃんが来るなら行くみたいな感じになってて、こいつもすぐぶーたれる主人公嫌いだからそう言う態度取ったのかなと思ったけど、ただココナと話したかっただけみたいで、なーんだって感じた。

てっきり徐々にはぶられていく主人公の図が展開される伏線なのかと思った、主人公が嫌いなだけに(笑)

次にうちの師匠はしっぽがない 第9話は、相変わらず落語の面白さはイマイチ良く分からないけど、登場キャラと物語の雰囲気がまだ楽しめるから見てる感じだが、まあ、今回の話は、あの落語界の四天王的人物が集まって会議みたいなのして、ブンコが大黒亭を名乗れる事を引き換えに弟子を取らないって条件があったみたいで、それでマメダを弟子にする時凄い渋ってたのはその為かと言う伏線を回収しつつ、マメダがブンコの弟子になる条件で、ブンコを除いた四天王から落語家として認められれば弟子入りを認めるみたいな展開となり、して今回はその中で多分一番甘いであろう、面識あるビャクダンジの見極めみたいなのが今回のメインストーリーで、その結果は、まあ、聖闘士星矢の星矢たちが最初の牡羊座のムウがクロス修復して素通りさせてくれたくらい甘めの審査で合格を取り、そして次回、四天王の中で一番怒ってた女落語家が相手となり、もうそんなん無理やろって思うけど、1クールアニメならさっさと話進めないと、2クールになってしまうので多分案外次回1話きりで合格しそうな予感。

この予想が当たるかどうか、それだけが気になるところだ。

異世界おじさん 第8話は、久々の更新だ。

制作スタッフ、コロナにでもなって閉鎖してたのかって思うくらい7話から間が空いた8話だった。

その内容はじっくり作ってたからかなり良い出来となっており、特に中学の時の担任だっけ? 何言ってるか分からないけど全てを黙らしイエスマンにする中学の時の担任に変化する変化魔法はメチャクチャ笑った。

やっぱりこのアニメは面白い。

しかも最後のオチで2人共×××になってけど、次回どうなるんだ?

これは9話目も楽しみだって思うが、またこっから長期の間制作ストップしないよね?

惑星のさみだれ 第20話は、アニムスの能力の正体分かったけど、ただのサイキックって…。

分かりやすくすれば良いと思ってるのかこのアニメ。

そんな使い古した古典劇的な設定を持ってくるってとにかく捻りが無い。

何故こんなのを2クールもやるのか理解不能。

アニメ界のファイナルソード、一体どんなショボいラストを迎えるのか。

もうそこしか気にならない。

ヒューマンバグ大学1〜8話は、これはYoutubeの人気漫画動画が元ネタのアニメで、声優が一新それるからちょっとそこが気になったが、しかし話の内容は、佐竹と言う、最終的に死刑なって死んだ男のその後の話だ。

何故死刑されたのにその後があるかと言うと、佐竹はどんなアクシデント、そして致死率の高い病気に罹患しても何故か生き残ってしまう、界隈では不死身の男「アンデットマン」の二つ名を持っている事が理由で、ここまで説明すれば、死刑された後に佐竹の物語が続いてる事に、知らない人でも何となく分かる事であろう。

そんなアニメ版ヒューマンバグ大学だが、製作費が無かったのか、それとも原作が漫画動画と言う事を意識したのか、カクカクアニメーションになってたのが少し残念と言うか慣れるまで少し時間がかかったが、8話まで楽しんで一気に見れた。

死なない男佐竹を暗殺しようとしているのは一体誰なのか?

これは次回も気になる事間違いなし!

最後に蒼天航路 第五話〜第七話は、劉備がついに登場。

蒼天航路の劉備は、演義の情け深い劉備じゃなく、どちらかと言うと気風の良い飄々とした話し方をして、史実にある任侠を重んじる感じのヤクザ肌な劉備って感じだ。

そしてその後黄巾の乱が起こるまでと、そしてあの董卓を少し紹介し、最終的に皇帝を産んだ弁夫人と出会い、最後に曹操と黄巾族との合戦が始まったところまで視聴。

最初に見た三国志が司馬懿の軍師連盟と、そしてselect of three kingdomだから、そこら辺の話は実際良く分からなかったのでとても勉強になって良い。

確か、曹操と劉備は、黄巾の乱では一緒に戦ってたと思うので、そろそろ出会いの話になるのかな? 

楽しみだ!

以上、本日視聴した物の感想となる。

と言うところで45才アラフォー男の人生ソロプレイ日記242日目の日記は終わりにするとしよう。

それではまた。