日々やっている健康習慣がもたらす身体の変化を記していく、ソロで生きる45才アラフォー男の健康取り組み日記〜180目の記録
日付は2022/9/25なります。
** <strong>やっている健康習慣</strong>
1.一日一食ダイエット(8時間内食べて16時間内食べない)
2.夜の散歩とジョギング
3.テストステロン増加を意識した食事
4.筋トレ
5.新陳代謝アップシャワー交互30秒(60秒)5セット
6.冷水シャワー150秒
7.オリーブオイル&レモン(肝機能改善)
** <strong>本日の睡眠時間</strong>
6:00〜13:30(7:30)睡眠の質(良)
** <strong>本日の食事</strong>
<strong>1回目の食事</strong>
健康取り組み180日目
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
2022/9/25/14:29
1回目の食事
95%カカオチョコ、プロテインバー×3
ミックスナッツ、アーモンド小魚
納豆、卵、スポコラゼリー
ヨーグルト、リンゴ酢、オリーブオイル
韃靼蕎麦茶、ポッカレモン
プロテイン
アミノゴールド(必須アミノ酸)
ハチミツ pic.twitter.com/q6I4xvdvdL
サプリ
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
ビタミンC、D、鉄、テストステロン、ビオスリー、マカ
<strong>2回目の食事</strong>
健康取り組み180日目
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
2022/9/25/18:28
2回目の食事
オートミール、ミックスナッツ、韃靼蕎麦茶、プロテインバー×3、オリーブオイル、ハチミツ、ポッカレモン、リンゴ酢、青汁、炭酸水 pic.twitter.com/eX8c9fe1tT
後、ヨーグルト
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
<strong>3回目の食事</strong>
健康取り組み180日目
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
2022/9/25/22:08
3回目の食事
カレーサラダ
「キャベツ、トマト、プチトマト、豆腐、卵、白黒胡麻、アボカド、ブルーチーズ、舞茸、干し椎茸
エノキ、シメジ、オリーブオイル
ワカメ、カレー粉、胡麻油、塩胡椒
亜麻仁油、ヒハツ、ナツメグ、ほうれん草」 pic.twitter.com/n7AEooZOZB
後、鶏胸肉、豚肉
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
スタミナ味噌スープ
「玉葱、人参、ニンニク、生姜、ゴーヤ、卵、オリーブオイル、リンゴ酢、ヒハツ、ナツメグ、赤白味噌」
青汁抹茶アーモンド効果の豆乳割り
<strong>4回目の食事</strong>
健康取り組み180日目
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
2022/9/25/23:02
4回目の食事
鯖の水煮、味付け赤貝、プロテイン
アミノゴールド(必須アミノ酸)
プロテインバー×3、みたらし団子
蒸しパン pic.twitter.com/3BGpAbAGav
<strong>5回目の食事</strong>
健康取り組み180日目
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
2022/9/26/0:36
5回目の食事
玄米、卵、梅干し、白黒胡麻、オリーブオイル、亜麻仁油、胡麻油、塩、リンゴ酢 pic.twitter.com/PVc3xFAFpx
** <strong>運動</strong>
<strong>筋トレ</strong>
完全休息日
<strong>サイクリング</strong>
無し
<strong>ジョギング</strong>
1回目16:24
室内ジョギング
負荷速度5.5km(アクティブレスト)
アクティビティタイム00:30:21
走行距離3.87km
消費カロリー219
健康取り組み180日目
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
2022/9/25/16:24
室内ジョギング
負荷速度5.5km(アクティブレスト)
アクティビティタイム00:30:21
走行距離3.87km
消費カロリー219 pic.twitter.com/CkrnX4bTOX
1回目2:36
室内ジョギング
負荷速度5.5km(アクティブレスト)
アクティビティタイム00:30:01
走行距離3.84km
消費カロリー231
健康取り組み180日目
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
2022/9/26/2:36
室内ジョギング
負荷速度5.5km(アクティブレスト)
アクティビティタイム00:30:01
走行距離3.84km
消費カロリー231 pic.twitter.com/Bqeko8dG45
<strong>本日の運動記録動画</strong>
無し
** <strong>本日の配送の仕事量</strong>
休み
** <strong>体重、体脂肪、筋肉、基礎代謝の数値</strong>
※()の差数は前の時間では無く、昨日の時間帯別の差数
1.計測時間13:59(起床後)
体重69.8キロ(-0.6キロ)
体脂肪16.2% (-0.2%)
筋肉量55.5キロ(-0.3キロ)
基礎代謝1612(-11)
健康取り組み180日目
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
2022/9/25/13:59
起床時の体重ほか数値 pic.twitter.com/8kdI4Uxzql
** 本日視聴したアニメや書籍
金装のヴェルメイユ~崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む~ 第12話を視聴しました!
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
性的嗜好の強いアニメだけど、表現のレベルはToLoveより
低く、それに頼らなかったのは評価。しかし残念な事に話的には面白くもつまらなくも無い普通のアニメ。#dアニメストア https://t.co/K7X0BfrIuL
紺碧の艦隊 第6話を視聴。
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
ここまで後出しジャンケンで米軍に圧勝みたいな展開が続き、そのやり方に共感出来れば面白いって感じのアニメに感じるけど、個人的には微妙。#dアニメストア https://t.co/3qgNfPAQq6
紺碧の艦隊 第7話を視聴。
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
キリスト教の米軍が自軍の名称にルシファーなんて使うのかな?、それに墜落して海中に没した大型爆撃機を鹵獲する為に、潜水艦の船体にロープみたいな物で固定して引き上げました! って設定が色々と無茶苦茶すぎ無い?#dアニメストア https://t.co/2ddUYpTHlk
『咲う アルスノトリア すんっ!』 第12話(終)試聴。
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
これは前期があったのか? と思うくらい話の流れがよく分からないアニメだった。
最終回も理解出来ない。RPG不動産の流れで同じ枠として見たけど、少し後悔感じさせるアニメだった。#dアニメストア https://t.co/7fquBzzZym
連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ 第12話(終)
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
元祖に無かった使い魔と言う概念を無理矢理ねじ込んだ感じだったけど、外伝と言う立ち位置からそこまで気にはならず、話や展開も面白くするところはキチっと抑えていたので楽しめるアニメだった。#dアニメストア https://t.co/zg1pz6DJjE
異世界薬局 第12話(終)試聴。
— てんたま (@sintentamaa) 2022年9月25日
異世界転生物で、ファンタジーに現代医学を持ちこむ話は、少し前にあって、それはお世辞にもレベルの高い物とは言えなかったけど、このアニメはそのイメージを払拭するくらい面白かった。#dアニメストア https://t.co/SHUqtak7at
** <strong>感想</strong>
お疲れ様です。
45才アラフォー男の人生ソロプレイ日記180日目になります。
本日は、いつもと日にちは違いますが仕事はお休みで、さらに運動面もお休みする「完全休息日」なので、筋トレもお休みしました。
ただ、だからと言って、ただ食べてゴロゴロしてると、1日全く体を動かして無いと、その日何もやる気が起きなくなるので、起きた直後と寝る少し前に、ルームランナーで負荷速度は5.5kmと非常にゆっくりめの速度で少し室内ジョギングをし、後、半身浴をやって一応体の血流を良くしましたが、それでも、なんかやる気が起きず、今日やった事と言えば、健康食を作る食材確保の為に、スーパーに買い物行ったくらいで、後の残りはYoutubeかアニメ動画サイトを見て終わる一日となってしまいました。
イラストとか少し練習したかったんですが、中々腰が上がらなくて、気持ちの切り替えとは難しい物ですね。
と言う感じに自堕落な一日になってしまいましたが、それでも見た動画の中で、ジャンルが歴史関係の物が多かったのは、本日の唯一の褒められる点かも知れませんね。
まあ、それでも、歴史を見るならまだ活字など諸本で見られれば、なお良かったのですが、人間とは楽な方向に逃げがちですからね。まあ、そこは仕方ないと諦めます。
まあそんな感じに歴史を見てたのですが、中でも、ヘンリー8世の話は面白かったですね。
この人は倫理的には間違い無く「外道」と分類される類いの人間で、そう思われてる理由は、凄い簡単に説明すると、好きな女性と結婚する為に今嫁を平気で処刑する人間だったからです。
そんな感じの彼を私が面白く感じた理由は、ある逸話の話を見てなのですが、その内容は簡単にご説明すると、ある貴族が王家に取りいるため、自分の息のかかった令嬢を嫁がせようと、次の結婚相手探してるヘンリー8世に、その娘の肖像画を見せたところ、ヘンリー8世の好みにドストライクで、うひょひょーい! と叫ぶほど喜び結婚を決めた訳なんですが、それで、その娘がこちらに来るまでの時間すら我慢できなかったヘンリー8世は、その令嬢を一目見ようとお忍びで出向いたのですが、しかしその令嬢は…ブスだったのです!
これに落胆と驚愕を受けたヘンリー8世は激怒勿論紹介した貴族は処刑、けど紹介された令嬢は、結婚する前もあって、いくばくかの手切金をもらってその後は何も無かったそうです。
そして皮肉な話ですが、このブスの令嬢はブスだったおかげで、妻殺しのヘンリー8世に関わった女性の中で、数少ない幸運な端末を迎えた女性となったみたいです。
しかし、この令嬢を紹介した貴族は、何故ブスの令嬢を紹介したのでしょうか?
もうこの頃には気に入らない事があればすぐ処刑する感じの暴君であった事は周知の事実だったはずなんですが。
そのブスの令嬢を本当に肖像画でしか知らなかったのか、それとも、ヘンリー8世がワンチャンブス専と言う事に賭けたのか?
どちらにせよ、ヘンリー8世にやるにはリスクが高かったように感じます。
このように、歴史の面白い逸話とか知れて、Youtubeのゆっくり茶番劇系の歴史解説動画は楽しく見れますね。
今後も色んな歴史の動画を楽しみたいなと思います。
最後にアニメの話ですが、今日も今期アニメの最終回を複数視聴しました。
色々見ましたが、特に心に残ったのは「異世界薬局」ですかね。
Twitterでも呟きましたが、少し前にやってた異世界転生系のアニメで、異世界薬局と同じく、現代医学を持ちこむアニメがあったのですが。
それがかねり酷いアニメ(ある意味面白いかも?)だったんで、そのイメージが強くてタイトル見ただけで少し抵抗があったのですが、見てみれば、話、展開、作画、どれもレベルが高くてびっくりするくらい楽しめました。
前の奴とは違い、ちゃんと現代医学の薬学してるって感じられるアニメだったので、興味がある方はぜひみてみてください。
と言うところで、45才アラフォー男の人生ソロプレイ日記180日目の話は終わりにしたいと思います。
また次回の日記で、それでは。