日々やっている健康習慣がもたらす身体の変化を記していく健康取り組み日記〜136日目の記録
日付は2022/8/12になります。
やっている健康習慣
1.一日一食ダイエット(8時間内食べて16時間内食べない)
2.夜の散歩とジョギング
3.テストステロン増加を意識した食事
4.筋トレ
5.新陳代謝アップシャワー交互30秒(60秒)5セット
6.冷水シャワー150秒
7.オリーブオイル&レモン(肝機能改善)
本日の睡眠時間
5:30〜13:30(8:00)睡眠の質(良)
本日の食事
1回目の食事
健康取り組み136日目、2022/8/12/16:08、1回目の食事、サプリを摂るための軽食、納豆(卵、リンゴ酢、オリーブオイル)、ヨーグルト(リンゴ酢)、鉄粉&コラーゲンウェハース6枚、カカオチョコ95%6枚をハチミツと一緒に、韃靼蕎麦茶(21g)直に食す、アーモンド小魚、ミックスナッツ pic.twitter.com/R766WzpJSZ
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
後、サプリ(ビタミンC、ビタミン2、ビタミンB2、ビタミンD、乳酸菌、亜鉛、ルティン、テストステロン、マカストロング、ビオスリー、スポコラゼリー「筋肉や骨を育てる」)プロテイン(アミノ酸ゴールドと飲むヨーグルト割り)
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
2回目の食事
健康取り組み136日目、2022/8/12/18:47、2回目の食事、前菜メシ、チーズキノコチキン豆腐サラダ(キャベツ、レタス、アボカド、ほうれん草、シメジ、トマト、茹で卵、豆腐、コーン、オクラ、白黒胡麻、ブルーチーズ、ペッパーチキン)青汁抹茶アーモンド効果を特濃豆乳割り pic.twitter.com/c5pJJ8f1Td
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
後、自家製マヨネーズ(卵、リンゴ酢、ヒハツ、塩、キャノーラ油)
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
3回目の食事
健康取り組み136日目、3回目の食事(食事制限解放日)嗜好食事、マルゲリータピザ3枚、ワサビ味チップスター、コーラ味メントス、串団子タレ味、シャインマスカットロールケーキ pic.twitter.com/MXcJ6Xv2Nm
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
運動
筋トレ
腕立て
バックプッシュアップ20回×3
ナロープッシュアップ15回×3
スクワット
20キロのバーベル担いでスクワット回15×3
腹筋
ドラゴンフラッグ50回×3
バイシクルクランチ左右30回×3
下腹部が引っ込む腹筋法
フロントブリッジ(プランク)2分×2
バーベル
バーベルカール20キロを上げ下げ20回×3
下まで下ろして頭の上まで持ち上げる20回×3
ベンチプレス30回×3
スカルクラッシャー15回×3
70キロのハンドグリップ
右左15回×3、
胸の前で開け閉じを30回×3
各メニューを
起床後に1セット
追加筋トレ
無し
アクティビティタイム
1:27:00
294カロリー消費
健康取り組み136日目、2022/8/12/14:19〜筋トレ、アクティブタイム約01:27:00、294カロリー消費 pic.twitter.com/hKxqvkd2EL
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
ジョギング
休み
サイクリング
休み
本日の配送の仕事量
休み
体重、体脂肪、筋肉、基礎代謝の数値
※()の差数は前の時間では無く、昨日の時間帯別の差数
1.計測時間14:10(起床後)
体重67.2キロ(-0.6キロ)
体脂肪15.3% (+0.1%)
筋肉量54キロ(-0.5キロ)
基礎代謝1562(-17)
健康取り組み136日目、2022/8/12/14:10、起床時の体重ほか数値 pic.twitter.com/5vZ9N0G6Ui
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
2.計測時間6:41(就寝前)
体重69.8キロ(+1.6キロ)
体脂肪13.1% (+0.8%)
筋肉量57.5キロ(+0.8キロ)
基礎代謝1672(+27)
健康取り組み136日目、2022/8/13/6:19、就寝前の体重ほか数値 pic.twitter.com/kUo5XfGbQk
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
感想
お疲れ様です。44才アラフォー男の健康取り組みと日々の日常日記です。
本日はお休みだったので、筋トレを終えた後、前に挑戦して失敗した自家製マヨネーズ作りを再挑戦してみました。
前は癖の強いオリーブオイルを主原料に使ってしまった為か、中々粘度も強くてならず、味も先述したオリーブオイルの苦味がちょっと強すぎて、とてもマヨネーズと言える出来では無いものが出来てしまったのですが…。
健康取り組み126日目、お手製マヨネーズ作ってみた。乳化は出来たっぽいけど、健康を意識してオリーブオイルを使ったのが失敗。オリーブの風味はマヨネーズには合わない。素直にサラダ油にしとけば良かった。それに大量に油使うからオリーブじゃコスパも悪い。この失敗次にいかす。 pic.twitter.com/0E1JJ7Lrw6
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月2日
しかし、今回は味も見た目もバッチリなマヨネーズが出出来ました! まさに失敗は成功の元ですね。ただ気にはならないレベルだけど、ちょっと粘度が足りないような気がしたので、次はもっとサラダ油を多くしてみようかと思います。
健康取り組み136日目、2回目の自家製マヨネーズ作り挑戦、見た目も味も完璧なマヨネーズ出来た!(材料、卵、からし、塩、ヒハツ、リンゴ酢、サラダ油(キャノーラ油) pic.twitter.com/Y1Smpm7fkg
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
まあと言う感じに、自家製マヨネーズが出来たので、マヨネーズはご飯とかにかけて食べると、糖の吸収を穏やかにしてくれる効果があり、簡単に言うと炭水化物を食べても太りにくくなるみたいなので、玄米ごはんなんかにかけて食べるのに使おうかなって思います。
そしてなんで自家製にしてるかは、市販のマヨネーズは良く分からない保存料や添加物が入ってるから、市販の買ってそれをやるのは嫌だな〜、と言う考えの元からです。
まあ、保存料が入ってない分腐りやすいかも知れないけど、そこは腐らない範囲、まあ三日分くらい作って使い切る、と言う形を取れば衛生的にも大丈夫かなって思います。
またそれは素人考えなので、同じ事をやるなら自己責任でお願いします。
とりあえず二日目から冷蔵してても、やはり保存料が入ってないか、味はそこまで落ちないけど、風味は、ん?
って思うくらい気になる物にはなってしまいますね。 別に腐った匂いとかじゃないけど、ちょっと出来たてよりはちょっと落ちたかなくらいのレベルです。
そしてこれは市販のマヨネーズが危険と言ってる訳ではなく、ただ単にこの記事の筆者が気にしすぎてるだけの話であり、食用目的、そして私がやっているように糖の吸収を抑える為などに市販のマヨネーズを使う事はなんら問題ないかと思う事も、強く明言するところであります。
まあマヨネーズの話はこの辺で。
次に食事を終えた後は、前々から進めてた模様替えの為の掃除をずっとやって、一応、部屋にルームランナー設置の為の空きスペース、それを作る為に、ベッドと机をこんな感じにコンパクトに収納する事に成功しました。
ちょた掃除途中でごちゃごちゃした物が乗っててすみませんが、とにかくベッドのつい立てが無い足側の方に机を置く事により、ベッドの端を椅子代わりにする事で、イスを置く分のスペースを作る事に成功し、かつ、机とベッドをこのスペースに全て収める事により、かなりのスペースを確保しました。

これで私の狭い部屋でも、机とベッドを確保したまま、ルームランナーを置く事が現実的になってきましたね。
まだ注文してないけど、次の休みまでに届くようにそろそろ買っちゃおうかなって思います。
また余談ですが、ベッドの下にもキャスター付きの収納ボックスをつけてみました。
恥ずかしい話ですが、洗濯した服は入れるところが無くて、ついつい棚の上に置いちゃって、それで部屋がごちゃごちゃしちゃう要因になってたのですが、まあこれでそれも無くなり、スッキリした早にまた第一歩進んだかも知れません。
私はO型で、血液型性格判断は科学的根拠は無いけど、まあその判断を基準にして語れば、よく言えばおおらか、悪く言えばズボラなので、たぶん汚部屋にしちゃいやすい人間の部類かと思いますが、それでも、このように、部屋が汚れる要因をちゃんと考え潰していけば、こんな私でも毎日綺麗な部屋にする事が出来るかなと感じましたね。
とにかく部屋が汚くなる要因は、物を置きやすい場所を作る、床に余計な家具を置いて掃除機をかけにくくする、と言うのが問題そうなので、これからも、それらの要因が無くなるよう、部屋の模様替え、そして掃除を頑張っちゃおうかなって思います。
そして次に、今日は掃除と筋トレしながら、流し見でアニメを見てましたが、色々見ましたが、面白かった、今後の展開が気になったのはボルトですね。
シリアスなカワキと某国のお姫様のちょい学園ラブコメ風の話は興味が惹かれました。
ボルトはナルトと違って、シリアス展開じゃ勝てないと思うんで、こう言った短編ショートシリーズに力を入れた方が良いかもですね。
まあ、この話の面白さは、カワキのオオツツキ編があったからこそと言うのもあるから、シリアス展開も必要は必要ですけどね。
BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS(第244話~) 第261話を視聴しました! カワキのラブコメ展開は結構面白い。それもカワキのシリアスな過去の話があってですね。来週も見るのが楽しみになりました。#dアニメストア https://t.co/E4Bnrx4uz9
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
その他みたアニメは、組長の娘と夜ふかしのうたが面白かったですかね。
よふかしのうた 第6夜を視聴しました! 今回は社会人の我慢して働いてる事を題材にした話だったけど、演出の中で真夜中なら道路の真ん中立ってても良いみたいな表現があったけど、現実でそれやって轢かれてる人いるから、ちょっと、ん? って感じましたね。 #dアニメストア https://t.co/zmuIEKPHey
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
組長娘と世話係#06を視聴しました! ヤクザの娘だから中々友達が出来なくて困ってた娘ちゃんに友達が出来たって感じのほっこりする話。 #dアニメストア https://t.co/skwkz7IoNz
— てんたま (@sintentamaa) 2022年8月12日
そして最後に、今日は休みだからジョギングくらいしようかなって思いましたが、生憎の雨、無理してやる事も無いかと、掃除をずっとやる1日になってしまいましたね。
やはり早くルームランナーが欲しい!
と言うところで、今回の日記の感想は終わりにしたいと思います。
それではまた。